ECサイトが繁盛する時期…

2014.12.25
みなさま、ハッピーメリークリスマス。


ECサイト=ネットショップのお話。
実店舗と同じで、ECサイト=ネットショップもこのクリスマス前から、年末、そして年始の時期というのは売上げが上がる傾向にあります。

ただ、間違ってはいけないのが、「何もしないで売上げが上がるわけがない!」ということ。

うまくキャンペーンを打ち出せるかがカギ

要するにどういうことかというと、このクリスマスシーズン、町を歩いていても色々なお店でクリスマスの飾り付けされていますよね?
そしてサンタの格好をしたお兄さん&お姉さんが大声を出してケーキ売っていますよね。

コンビニ入ってもトナカイがいたり、何日か前からクリスマスキャンペーンのチラシを配ったり。

クリスマスの日専用商品とか売っちゃっているお店も多いと思います。

それをやれるお店がガッツンと売上げが上がってるんではないでしょうか。

そしてそれはインターネット上でも一緒です。


たとえば、自社ECサイトや自身の楽天ショップにて「ポイント10倍!」というクリスマスキャンペーンを打ち出す場合、 事前に専用のバナーを作ったり、メルマガを送ったりして告知しておく。
また、クリスマス時期のみの特別商品を作って販売したり。


店舗のトップ画像をクリスマス使用にする場合もありますね。


そこまで手をかけているネット店舗が、ネットのみで月1000万円とか、売り上げちゃうんです。

要するにネット販売も苦労しなきゃ売れないということ

実店舗でもネットショップでも基本的には一緒。
売るための努力をしなければ、売れません。


その為、弊社でECサイト制作を担当させて頂くお客様には、事前に必ずお伝えいたします。
「ほったらかしでは売れませんよ」と。
「日々、しっかりと売るための工夫をして初めて、売り上げに変わっていくのですよ」と。

トラスト株式会社はネットショップの運営管理も行っておりますが

弊社トラスト株式会社は、お客様から依頼されたECサイトを作って終わりではなく、ご希望あれば運営管理も行わさせて頂きます。

その為、お客様の店舗のイベント毎のバナー制作・反映や、商品登録などを行いますが。。。

この時期はきつい。。。


多くの店舗さまがそろってこの時期にキャンペーンを仕掛けるので、当然弊社が行うことも増えます。


更にいえば年末年始。

12/31の23:59までAというキャンペーンを行い、1/1の00:00からBというキャンペーンに変わる。

このような場合もあると思います。
変更する部分や、使用しているカートシステムによっては、自動切換えを設定してしまえば良いのですが、 手動で行わなくてはならない場合もあります。

その手動作業をやらなくてはならない場合、当然年越しの瞬間を会社のパソコンの前で迎えることになるのです。

ECサイトは開店してからが大変!

ECサイトを作れば売れる、楽天モールに出店すれば売れるというのは、遠い昔の話。
今は制作してから・出店してからが本番。

そしてその中でもこの時期は気合を入れる時期。


売り上げを上げたいのであれば、クリスマスキャンペーンしかり、年末キャンペーン、年越しキャンペーン、新年年明けキャンペーンと、細かにお店の仕様を変更していく必要がありますよ。



このECサイトが繁盛する時期というのは、ECサイトを運営していく上で、最も忙しい時期なのです。